2019年7月22日月曜日

学習件名とは(詳細検索)

蔵書検索システムで詳細検索のページを開くと、いろいろな項目を指定して検索できるのだが、半分くらいの項目は何を指定したらよいのかわからない。
このなかで、「学習件名」というのは、公共図書館の80%にデータを提供しているTRCによれば:
「学習件名」とは、子どもたちが学習課題や自分の興味で何か調べようとするとき、調べようとすることがら(件名)が「どの本」の「どこに」書かれているかをあらわした、いわば「子ども用の件名」です。子ども向けのノンフィクションを対象に付与しています。(中略)
件名標目の場合、図書内に「台風」に関する記述があったとしても、それが本全体の主題でない限り件名標目として採用していません。したがって、件名「台風」で検索したのに、ほんの数冊しか見つけられなかった...ということもありえます。
しかし学習件名は、「1p以上の記述があれば採用」そして「最大99件まで付与できる」というのが大きな特長です。したがって、「天気のしくみQ&A」のように、タイトルにその語を含んでいなかったり、図書中の数ページだけしか記載されていないような本からでも、「台風」に関する情報を探し出すことができるのです。
子どもの本をさがすには①  (TRCデータ部ログ MARCを作成する日々の記録)より引用

ほかの項目についても知りたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿