2020年1月24日金曜日

なぜ配本所に行かないと予約できないのか

配本所で本を受け取るための予約をするには、予約票に記入して配本所に提出し、配本所から中央図書館にファックスしてもらう必要がある。自宅から図書館に直接ファックスをしたら受け付けてもらえるのか、2018年11月の図書館協議会で聞いた。館長や主任は自宅からのファックスも受け付けていると回答したが、窓口担当の司書が否定した。
(G委員)配本所の利用について「図書等貸出・予約申請書」の用紙は配本所からファックスを送信するとのことだが、まず配本所に行き用紙に記入してからになるが、あらかじめこの用紙を持ち帰っておいて自宅から送信できるのか。また、配本所から送信するには自分で本を検索するしかないが、配本所に目録は置いているのか。
(事務局)自宅からのファックスは受け付けていない。
(事務局)目録は置いていない。
(G委員)目録を置いていなければ利用者は自分の家でインターネット検索をして、その本が貸出中であればそのままインターネットで予約できるが、貸出中でなければ借りたい本を何かに書き写し、書き写したものをもって配本所に行かなければならない。ファックスは自宅からでも送れるのにわざわざ配本所まで行かなければいけないというのは、これは利用するハードルを上げていると言わざるを得ない。敷居を高くして利用しにくいことをしているが、そうしたい理由があるのか。このようなことをわざとしているのか。
(事務局)わざとではなく、確認が必要だということである。リクエスト(所蔵していない本の提供を申請)される場合、中央図書館に来られた方にも必ず申請用紙に記入いただき、確認をとっている。同じタイトルでも初版や改訂版があるので、逐一細かく確認を行なっている。配本所を通じて送られてきたリクエストは、必ず利用者に確認の電話をしている。
(G委員)書架にある本でも確認しているのか。
(事務局)新聞広告に載った本を書いて送って来られる方もあるので、所蔵している本でも必ず確認をとっている。在架の場合は同じ用紙で送られるので、書架にあればすぐに確保できるので電話はしていない。
自宅からファックスした場合受け付けない理由としては、図書館で所蔵していない図書の場合(図書館では「リクエスト」と呼んでいる)、電話で確認しなければならないから、という風に回答されたが、予約の大半は図書館所蔵の本であろうから理由にはなっていない。

配本所では貸出カードで本人確認ができるが、自宅からのファックスを許したのではいたずらもありうるから、自宅からのファックスを制限するのには一定の根拠はあるといえる。しかし、それならば、あらかじめ貸出カードをコピーしたファックス用紙を配布しておくこともできるのだから、自宅からのファックスを認めるようにできないわけではない。配本所の利用がまったく進まないのだから、一歩でも前進させようという発想がほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿